保育方針

保育目標

豊かなこども

  • 豊かな心で思いやりのある子ども

根気強いこども

  • 創意工夫し最後まで粘り強くやり抜く子ども
  • 自律心のある子ども

児童憲章

  • 児童は人として尊ばれる
  • 児童は社会の一員として重んじられる
  • 児童はよい環境の中で育てられる

基本方針

  • 保護者が安心して子どもを託せる保育園、子どもにとって楽しい保育園を心がけています。
  • くつろいだ雰囲気の中で、情緒を安定させ、保育士との信頼関係を築き健全な心身の発達を促す。
  • よりよい環境の中で生命の安全と健康の増進をはかりながら、社会的生活習慣や望ましい態度を身につける。
  • のびのびとした表現活動を通して豊かな情緒を培う。
  • 小動物の世話等を通して優しさ、思いやりのある心を育てる。
  • 色々な事に挑戦できる環境を整え、出来た喜びを自信につなげ、自ら望ましい未来をつくる力の基礎を育てる。
  • 乳幼児の心身の発達をよく理解し、個人差に応じて適切な保育をする。
  • 家庭との連絡を密にし、又保育参観を取り入れる等して家庭と保育園が一貫して保育できるようにする。

施設紹介

外観1

外観2

外観3

園庭

園内

園内

感染症の登園基準

主治医の診断を受けてから登園してください。

※登園届の様式は園にあります。

病名 潜伏
期間
感染可能期間 感染経路 主な症状と経路 登園基準 免疫 医師の
診断書
保護者の
登園届
1 インフルエンザ 1~3日 症状がある期間
(発症24時間から発症後3日程度までが
最も感染力が強い)
席、くしゃみなどによる
飛沫感染
高熱、咳、頭痛、咽頭通、関節痛 発症した後5日を経過し、
かつ、解熱した3日を経過するまで
必要
2 百日咳 6~10日 空気感染 感染後、3週間 1~2週間にわたり、咳、鼻水、くしゃみ、
続いて特有の咳(コンコン、ヒューヒュー)が
2~3か月続く
特有の咳が消失するまで
又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による
治療が終了するまで
終生 必要
3 麻疹
(はしか)
10~12週 発症出現の前後4~5日咳 咳、くしゃみなどによる
飛沫感染
咳、くしゃみ、鼻水、目やにで始まり、
続いて発熱。
いったん解熱し、さらに発熱と同時に発疹。
口の中にコブリック斑
解熱後3日を経過し、元気が良い時から 終生 必要
4 流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
12~26日 特有の症状を示す7日前から、
その後9日
唾液による飛沫感染 発熱(出ない場合もある)。耳の下、
顎の下が腫れる。
全身状態が良好になるまで口を開けたり、
食べたりすると痛む。
耳下腺顎下又は舌下腺が発言し、
かつ、全身状態が良好になるまで
終生 必要
5 風疹
(三日はしか)
2~3週 発症出現の前後7日間 唾液による飛沫感染 軽い発熱。同時に細かい発疹が全身に出る。
首、後頭部、耳後リンパ腺が腫れる。
3~4日で消える。
発疹が消失した時から 終生 必要
6 水疱
(水ぼうそう)
2~3週 水疱出現の後2~6日間 唾液による 発熱(出ない場合もある)。
周りに赤みのある発疹が3~4日で
次々に水疱になり
2~3日でかさぶたになる。
かゆみが強い。
全ての発疹がかさぶたになった時から 終生 必要
7 結核 空気感染、接触、経口 初期は微熱、咳、たんが出る等
風邪と同じような症状
感染のおそれがなくなってから 必要
8 急性出血性結膜炎
(アポロ病)
1~2日 発症後約4日 接触感染 流涙、結膜充血、瞼の浮腫、目やに 主な症状が消え、2日経過した時から 必要
9 流行性各角結膜炎
(はやり目)
4~5日 発症後約2週間 目やに接触
(プール、手指、タオル)
目がゴロゴロして痛かゆい。
眼の充血、目やに、涙目、瞼の浮腫。
主症状が消失した時から 必要
10 咽頭結膜炎
(アデノウイルス、
プール熱)
5~6日 潜伏期後半から発症後約5日 接触、経口、飛沫 高熱、咽頭痛、目やに、眼の充血、
首のリンパ腺が腫れる。
(咽頭炎と結膜炎の合併症)
解熱して主症状が消失して
2日を経過してから
必要
11 腸管出血性大腸菌感染症
(O-157、O-25)
4~7日 発症後約4日~1週間 飲食物から経口感染 発熱、倦怠感、下痢、腹痛、鮮血便 嘔吐、下痢などの症状がおさまり、
普段の食事がとれること
必要
12 ウイルス性胃腸炎
(ノロ、ロタ等)
4~5日 症状のある間と症状消失後1週間
(量は減少していくが数週間ウイルスを
排泄しているので注意が必要)
嘔吐、下痢などの症状がおさまり、
普段の食事がとれること
必要
13 マイコプラズマ肺炎
(うつる肺炎)
10~24日 咳、発熱、呼吸困難
(重症の場合)
発熱や激しい咳が治まっていること 必要
14 溶連菌感染症 2~5日 潜伏期後半から発症後約7日 飛沫、接触 発熱、咽頭痛、扁桃腺炎、苺舌、頭部リンパ節炎、全身に発疹 抗菌薬内服後24~48時間経過していること 必要
15 帯状疱疹 水疱に感染後神経節に
ウイルスが潜み体調が
弱った時に発症
水疱を形成している間 接触感染 体の片側に痛みの強い赤い発疹が帯状に出る。
発疹は、水痘と同じように変化していく。
全ての発疹が、かさぶたになった時から 必要
16 RSウイルス感染症 2~8日 呼吸症状のある間 飛沫、接触 軽い風邪から始まり、
咳が出てぜーぜーと息をするようになる。
呼吸器症状が消失し、全身状態が良いこと 必要
17 突発性発疹 10日 飛沫、接触、経口 生後初めての発熱で、突然38度以上の熱が
約3~7日続くが元気で食欲もある。
熱が下がると全身に鮮紅色発疹が出るが
2~3日後自然に消える。
発熱や口腔内に水疱潰痬の影響がなく、
普段の食事がとれること
必要

保育園からのお願いについて(是非守っていただきたいこと)

  • 園のきまりを守り、保護者と保育園が協力し合ってよりよい保育ができますようよろしくお願いします。
  • お迎えは必ず保護者でお願いします。特に小学校低学年の子によるお迎えには応じかねます。いつもと違う方がお迎えする場合は必ず連絡してください。
  • 登降園時必ず保育士に声をかけてください。門前にだまって置いていくようなことは絶対にしないでください。
  • 園からの連絡物やおたより帳、おいたちの記には必ず目を通してください。おいたちの記の家庭欄の記入もお願いします。
  • 台風、大雨等の場合は、保育時間中でもお帰しすることがありますので園とよく連絡をとってください。
  • 急用以外の担任との連絡は午前9時30分までか、お昼休み(午後1時から3時)にお願いします。
  • 提出書類は指定の日までに提出をお願いします。
  • 退園する時には早目に(遅くてもその月の20日までに)お知らせください。
  • 園行事には積極的に参加協力し、お子さんの園での生活や友達関係、保育士との関わり方などを知るようにしてください。また、クラスや他の保護者同士とのふれあいの場も大切にしましょう。

※登園時の朝の受入れは、保育室又は園庭で保育士が受け入れます。必ず健康状態や連絡事項等ありましたらお知らせください。

※朝の検診(0才児)についてお子様の様子を把握する為に「朝の検診」をします。検温を始め食事の様子など健康チェックをしますのでよろしくお願いします。

よくある質問

Q

何歳から入園可能ですか?

A

生後6か月以降のお子様をお預かりしております。

Q

体験・見学はできますか?

A

はい、もちろんです。随時承っておりますのでお気軽にご相談ください。

Q

風邪を引いた場合はどうなりますか?

A

7.5度以上の発熱がある場合はご登園いただけません。保育園にて発熱を確認したときは、保護者様に連絡し対応を相談いたします。

Q

お迎えの時間に遅れるときは、どうすればいいですか?

A

登校園システム(コドモン)にて連絡いただくかもしくは事前に電話連絡をいただきます様、お願いいたします。

Q

保護者以外が送り迎えをすることは可能ですか?

A

事故や事件防止のため、基本的に一定の方にお願いしております。万が一やむを得ない事情がある場合は、必ず事前にお電話にてご連絡ください。

Q

保育園で事故などにあったらどうなりますか。

A

事故などがないよう細心の注意を払っておりますが、万一の場合は障害・施設賠償保険に加入しておりますので、そちらにて対応させていただきます。

Q

保育園での子どもの様子を知りたい。

A

当園では、連絡ノート(おいたちの記:2歳児まで)日々の様子をお知らせしております。また、お迎えの際にも直接お伝えしております。気になることは何でもお声がけください。

Q

年度途中でも入園できますか?

A

定員に達していないクラスは入園可能ですが、詳しくは西原町役場に、直接お問い合わせください。

Q

お弁当の用意は必要ですか?

A

はい、毎月1回のお弁当日がありますので、お弁当をご用意いただいております。登園する際にお子様に持たせてください。
指定日以外は、基本的に毎日給食になります。お弁当が必要になるときは、事前に保護者様にお知らせいたします。

Q

アレルギーがあるのですが。

A

アレルギー食にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

Q

土日も預かっていただけますか?

A

大変申し訳ございません。当園は日曜日、祝祭日、慰霊の日が休園日となっておりますので、日曜日のお預かりはできかねます。
土曜日の利用は事前に利用届を提出いただいて利用が可能です。

Q

延長保育はありますか?

A

申し訳ございませんが、現在延長保育は行っておりません。